太陽光発電システムは設置する県によって、その取り組み方や制度が異なっています。兵庫県の取り組みや融資制度を紹介するので、上手く利用しましょう。
太陽光発電への取り組みは住んでいる県ごとに違うこと、融資制度があることをご存じでしょうか。
住宅用太陽光発電を普及させようと国は補助金を出して導入を進めてきましたが、ここ数年で太陽光発電システムの導入数はぐんと増え、技術も進歩したことにより太陽光発電システムの価格も大きく値下がりしました。そのため2014年3月で一定の役割を終えたとして国の補助金は終わっています。
国からの補助金がなくなったと言っても、兵庫県では太陽光発電の導入を促進する取り組みは行っていますし、融資制度も行っていますので、知っておきましょう。
兵庫県の太陽光発電の導入量は47都道府県中第6位と上位です。さらに普及させるために兵庫県では「温室効果ガスの発出削減」「エネルギー自立性の向上」「地域の活性化」を目的に、さまざまな策で再生可能エネルギー普及に取り組んでいます。具体的な策としては、
再生可能エネルギー相談支援センターは、太陽光発電をはじめとした再生エネルギー設備を道入するにあたり、幅広い面でアドバイスや情報提供を行っている窓口です。 個人宅はもちろんですが、店舗やオフィスにおける省エネルギーを目的とした改善相談も受けています。
個人では太陽光発電が中心ですが、創エネルギーシステムには諸水力や風力、バイオマスなど、いろいろなエネルギー設備があります。 こうした設備の設置における相談を、再生可能エネルギー相談支援センターで受け付けています。
電話相談も可能ですが、センターには各地の太陽光発電量をシミュレーションできるソフトがあり、利用することができるので、設置を検討している人は窓口に訪れたほうがより豊富な情報を得ることができそうです。
また、再生可能エネルギー相談支援センターでは設備の設置にあたり、現地に相談員や専門家を派遣して、無料で現地調査や相談などを行っています。
この場所ではどの程度の発電量が見込めそうなのか、またほかと比較したときに効率はどうかなど、実際に見てアドバイスをもらえるのは助かりますね。
住宅展示場などで行われるイベントに参加をして相談を受けるという活動もしていますので、これから住宅を購入する予定の方は、展示場をチェックしてみましょう。
現在世界的にエネルギーの消費量が問題となっていて、もちろん日本もその限りではありません。
輸入エネルギーの購入が増えたり、賦課金の増加など、電力料金が上がり続けているほか、CO2による地球温暖化も深刻な問題です。
そこで、一般家庭も同様ですが、企業や店舗ではできるだけ不要なエネルギーは使用しない、省エネの機器の利用が求められています。
再生可能エネルギー相談支援センターでは「省エネ診断」として、申込みされた企業に対して省エネに関する現地調査や診断を行っています。
希望する企業は、まずは申込みを行い、調査票に記入をして提出します。
調査票は事業所の延床面積から、1ヶ月あたりのエネルギー使用料金(電気代やガス代など)、社用車の台数やお湯の利用状況など、入力項目がかなり細かいです。
これらの調査票を元に調査員が現地を訪問し、調査を行います。
調査結果が出たら、再度異形を訪問し、分析した内容の説明と改善案を提案してくれるという流れです。
今後省エネはどんどん大きな課題となっていきますので、省エネを考えたい企業はぜひ早めに診断を受けてみるとよいと思います。
個人の場合は特に、省エネが重要であることはわかっていても、そのためにどうすればよいかわからない人は多いようです。
太陽光発電の設置についても、省エネを考えてというより、家庭の電気料金を減らしたい、電力をお金に換えたいという気持ちで検討している人がほとんどではないかと思います。
きっかけはそうだとしても、太陽光発電を設置することがどのように省エネにつながっていくのか、エネルギーを有効活用するにはどうすればいいのか、というところに興味を持ってくれたら、再生可能エネルギー相談支援センターが詳しく教えてくれます。
エネルギーを創れるのは太陽光だけではなく、水力や風力もあるということ、どんな環境でどのくらいのエネルギーが作られるのか、太陽光発電の設置をきっかけに、エネルギーについて勉強したいという人を再生可能エネルギー相談支援センターがサポートしてくれます。
ホームページにもエネルギーについての解説がありますので、一度目を通してみるのもよいと思います。
あまり知られていないところでは、平成21年7月に開設された「太陽光発電相談指導センター」でしょうか。ここでは太陽光発電システム導入前の検討から設置後のメンテナンスまであらゆる相談にのってくれます。太陽光発電相談指導センターは神戸クリスタルタワーの5階にあります。特定の施工業者だけに相談するのではなく、不安なことはこのような公的な相談窓口を使ってみると中立な立場での意見を聞くことができるのでぜひ活用しましょう。
【免責事項】
「兵庫で探す太陽光発電業者リスト」は個人が集めた情報を元に制作しています。
最新情報がお知りになりたい場合は、必ず各社公式サイトをご確認ください。